トップ > lifepo4 充電器 > DCCシリーズ 走行充電器12V 50A MPPTチャージコントローラー内蔵 RBC50D1S-JP
RENOGY製品 > DCCシリーズ 走行充電器12V 50A MPPTチャージコントローラー内蔵 RBC50D1S-JP

DCCシリーズ 走行充電器12V 50A MPPTチャージコントローラー内蔵 RBC50D1S-JP 
- RENOGY社の機材を100台以上のキャンピングカーに取り付け実績。RENOGY社の代理店として販売開始しました。
- この商品はRENOGY社からの直送となります。
- この商品のサポート窓口およびサポート内容はおよびRENOGY社から購入した場合と同様です。
【概要】
RENOGYの走行充電器12V 50Aは、MPPTチャージコントローラーを内蔵した、自動車のサブバッテリーシステム用DC-DC走行充電器(アイソレータ)です。
・走行充電とソーラー発電の2WAY仕様
通常の走行充電器とは異なりMPPTチャージコントローラーが内蔵されているため、走行充電だけでなく、ソーラー発電による充電も可能となります。走行充電とソーラー発電は状況に応じてどちらか一方ずつ、または同時に利用されるため、効率良くサブバッテリーを満充電の状態にします。走行充電によりメインバッテリーを優先的に充電する際、ソーラー発電ではサブバッテリーを優先的に充電します。この充電方式によって、バッテリーはいつでも満充電状態を維持し、オフグリッドの状態でも長持ちできます。
・最大充電電流・出力電圧
最大充電電流は50Aとなります。発電機またはソーラーパネルより同時充電の場合、各25Aまで制限され、最大の合計充電電流は50Aのままです。スマートな発電機とは発電機の種類ではなく、電圧調整機能がついている発電機を指します。
・主なご利用場面
キャンピングカーのように、車内で複数の電化製品をご利用になられる方におすすめです。同時に複数の家電を利用するとなると電力不足に陥るリスクが高まりますが、走行充電とソーラー発電の2WAY仕様により、そのリスクを大幅に抑えることができます。
・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
走行充電器との相性が良いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを別途販売しています。こちらも合わせて購入をご検討ください。
主な特徴
・2つのDC入力(ソーラーパネルと発電機)からサブバッテリーを充電することができます。
・最大電力点追跡制御機能(MPPT)を内蔵、太陽光発電効率を最大化することができます。
・3段階の充電アルゴリズム(バルク、ブースト、フロート)があり、正しい電圧でサブバッテリーを満充電させることができます。
昇圧機能付き
・電圧に敏感なリレー(VSR)を内蔵し、従来の発電機にも簡単に接続できます。
・従来の発電機およびスマートな発電機に適用します(出力電圧を自動で調整)。
・サブバッテリーが満充電されると、ソーラーパネルを介して、トリクル充電でメインバッテリーを充電し始めます。
・メインバッテリーとサブバッテリーを隔離できます。
・温度及び電圧補償機能により、バッテリー寿命を延長させ、システムのパフォーマンスを向上させます。
・スマートな保護機能:バッテリー隔離、過電圧保護、バッテリー温度保護、過電流保護、過熱保護、逆電流保護、ソーラーパネル及び発電機の逆極性保護
・多様なバッテリータイプに適用:密閉型、AGM、ゲル、補水式、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー。 コンパクト且つ丈夫な作り
仕様
システム電圧 : 12VDC |
バッテリー電圧範囲 : 9-16VDC |
最大充電電流 : 50A |
バッテリータイプ : SLA, GEL, FLD, LI |
チャージコントローラー : MPPT |
充電効率 : Up to 97% |
PV最大入力電圧 : 25V |
最大ソーラー入力電力 : 660W |
発電機入力電圧 : 従来の発電機: 13.2-16VDC スマートな発電機 (Euro 6): 12-16VDC"
|
最大発電機入力電力 : 660W |
自己消耗電流 : 60mA |
動作温度範囲 : -22°F~149°F / ﹣35°C~65°C |
寸法 : 9.6 x 5.7 x 3.0 in / 244 x 146 x 77 mm |
重量 : 3.13 lbs / 1.42 kg |
