・メイン・サブバッテリー双方向への充電
メイン・サブバッテリー相互の充電が可能な本製品は、メインバッテリーからサブバッテリーへの充電だけではなく、サブバッテリーが満充電された場合、サブバッテリーからメインバッテリーへ充電することもできます。
・容易な接続・バッテリータイプ設定
本製品は従来のリング端子の代わりにアンダーソン端子を使用しています。コネクタを差し込むだけで、安全かつ迅速な接続ができます。本体にあるバッテリータイプ設定回転つまみによって、簡単にバッテリータイプが設定可能です。
・高効率充電
4ステージのバッテリー充電アルゴリズム(バルクチャージ、ブーストチャージ、フロートチャージ、イコライゼ―ションチャージ)があり、迅速かつ安全にバッテリーを満充電させることができます。
・豊富なバッテリー種類と発電機のタイプに適用
ディープサイクル密閉式 (AGM/SLD)、ゲル式 (Gel)、補水式 (Flooded)、リチウム (Lituium)のバッテリーに適用します。 また、スマート発電機(スマート発電機とは発電機の種類ではなく、電圧調整機能がついている発電機を指します。)と従来の発電機に適用します。
・DC HOMEアプリで充電状況を遠隔監視
本製品にはBluetoothモジュールが内蔵されているため、弊社のDC HOMEアプリを介し、遠隔で充電状況を監視することができます(※Bluetooth通信の距離は3mです)。DC HOMEアプリのダウンロードは、下記リンクより可能です。


DC HOMEアプリのダウンロード完了後、サインアップを行ってください。サインアップの手順は、下記リンクの記事を参考にしてください。
◆DC HOMEアプリのサインアップ方法は?
https://renogy.force.com/helpcenterjp/s/article/000001283
サインアップ完了後、ペアリング作業を行うことで、DC HOME上でバッテリーのデータを取得できる様になります。ペアリングの方法につきましては、下記リンクの記事を参考にしてください
◆DC HOMEのペアリング方法は?
https://renogy.force.com/helpcenterjp/s/article/000001285
DC HOMEアプリは、日本語への言語変更が可能です。言語の変更方法は、下記のリンクを参考にしてください。
◆DC HOMEの日本語設定方法は?
https://renogy.force.com/helpcenterjp/s/article/000001284
・様々な安全保護
入力・出力側に過電圧保護、過熱保護、および逆極性保護を備えております。 CB; FCC; CE; UKCA; MIC などを含む複数の認証を取得しています。
・主なご利用場面
キャンピングカーのように、車内で複数の電化製品をご利用になられる方におすすめです。
・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
走行充電器との相性が良いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを別途販売しています。こちらも合わせて購入をご検討ください。
仕様
REGOシリーズ 走行充電器12V 60A(RBC1260DO-12B-JP) |
|
システム電圧 : 12VDC |
入力電圧範囲 : 10V-16VDC |
最大出力電流 : 60A |
最大出力電圧: 800W |
出力電圧範囲: 10V-16VDC |
バッテリータイプ : SLD/AGM, GEL, FLD, LI,USER |
入力側ヒューズ規格:90A |
出力側ヒューズ規格:80A |
充電効率: >94% |
自己消耗電力: 50mA |
発電機入力電圧 : 従来の発電機: 13.5-16VDC スマートな発電機: 12.5-16VDC
|
動作温度範囲 : -20°C~60°C |
コネクター:アンダーソン PP75 |
寸法 :350x 213 x 202 mm |
重量 : 3.12kg |
|
専用アンダーソンケーブル(RPC1006PR-75-JP) |
|
長さ : 304.80cm(10FT) |
サイズ : 14SQ(6AWG) |
端子サイズ : アンダーソンPP75 / 丸型端子圧着端子M10 |
最大許容電流 : 105A |
定格電圧 : 600V |
温度範囲 : -40℃〜105℃(-104℉〜221℉) |